四季彩館ブログ

ショッピングサイト商品全品20%引き15日まで

2014年01月06日 » ブログ

小物から着物まで全商品20%引きとなります。15日迄です掘り出し物

LINEで送る

謹賀新年

2014年01月01日 » ブログ

                            

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

昨年は、大変お世話になりました。今年も四季彩館飛躍して参りたいと思います。

皆様のお引き立てよろしくお願いいたします。

LINEで送る

2013年12月16日 » ブログ,和の事始 着物

Q.留袖の染家紋を一般的な桐紋に変えることは可能でしょうか?

A留袖の紋は、お仕立て前は紋を入れることが分かっているので、あらかじめ紋部分に石持(こくもち)という白丸が入った状態できもの屋さんに並んでいます。その後、お客さんの家紋を染め抜き紋で入れるという流れとなります。

「染め抜き紋」を入れ直す場合紋部分の箇所にさらに加工するということになります。問題は着物の生地の耐久性です。(生地の元々の品質<厚みなど>や経年)
要するに「紋加工することに着物生地が耐えられるか?」ということです。
ですので、その判断は紋加工をされる着物屋さんもしくは悉皆屋さん(紋加工をお願いする業者さん)の現物(お着物)を見てからの判断になります。

また、一時的な紋変更の場合には、簡易的ではありますが「はりつけ紋(貼り紋・張付紋)」というシール状の紋を貼りつけるという方法があります。(アップリケのようなイメージです。)

LINEで送る

虎屋ギャラリー

2013年12月13日 » ブログ

ただいま水辺の花々と題して ブリザードアレンジメントの展示会があっています。


クリスマス

お正月

久世コーチの作品も飾っています。皆様もお立ち寄りください12月7日から20日までです。

LINEで送る

訪問着と付下げの見分け方

2013年12月12日 » ブログ

訪問着と付下げの見分けるのて難しいですよね。参考になればと思い書いてみました。
訪問着と付下げの見分け方
 訪問着は仮絵羽にした形、つまり着物の形になって衣桁にかかっていたり、たたまれていることが多いです。
 それに対して付下げは反物のまま巻かれている場合が殆どです。まずここで見分けが出来ます。訪問着は着物の形をしていること、付 下げは反物のままということです。

訪問着と付下げの柄の付け方の違い
 訪問着は着物を広げた時、一枚のキャンバスのように大きく図柄が構成されています。つまり縫い目に関係なく構図がとられる場合が ほとんどです。
 縫い目に柄がかかります。

    

一方、付下げは反物になっていますから、柄が縫い目にかからないように染めてあります。柄は飛び柄であったり、小さくまとめられた柄が描かれていることが多いのです。大胆な裾模様にはなっていません。ただし柄の位置が考えられていますので、仕立てれば柄は逆さにはならず、裾のあたり、袖、胸、肩など各要所に上手く出るようになっています

訪問着と付下げの格について

 訪問着は大きなパーティ、結婚式などに主に着て行きます。付下げは訪問着に比べて、やや軽い格となります。従って着る場所、機会も少し異なってきます。
 付下げはパーティから小さな集まり、観劇など、訪問着を着て行っては少々大仰な時、わりと幅広い場面で着ることが出来るでしょう。

価格について

 殆どは付下げの方が、安価に求めやすいと思われます。訪問着を作る方がずっと手間も時間もかかるのです。見比べればよく分かるはずです。どちらが良いかということではなく、求めるときには用途に応じて訪問着と付下げを使い分けると良いでしょう。

付下げはどうして生まれたのか

 ところで、付下げはどうして生まれたのでしょうか。創る立場で考えてみることがあります。
 売り手から考えれば付下げは反物の状態で置いておけるので商品としてはとても扱い易いはずです。
 着物の形になる訪問着は扱いに神経を使います。付下げは訪問着に準ずる商品ととして売り手側から開発された気がいたします。
 縫い目に柄を合わせないので寸法についてもあまり気にせず仕立てることが出来るからです。それに訪問着より求めやすい価格に設定されていますから勧めやすいのかもしれません。
 求める立場からすれば訪問着と付下げの違いを念頭に置いて、どちらかを選ばれるのが良いと思います。

LINEで送る

東レシルックの新開発進む

2013年12月05日 » ブログ

東レが和装向け新素材、10~15%軽量 静電気抑える
 東レは着物や浴衣などの和装向けの生地に使う新素材を開発した。糸の間に空間をつくることで従来製品より10~15%の軽量化に成功。制電剤を分散させた繊維を使い、静電気の発生を抑えた。

 和装の市場規模は約3000億円と10年前の半分近くにまで落ち込んでいる。東レは着用時の快適さを打ち出し、新規の需要を開拓する。2013年は和装向け生地の売上高を12年比2割増の110億円に伸ばす。

 新素材の「シルック奏美」は天然の絹に似た風合いを出せる三角形の断面の糸を従来より細く加工し、繊維内に空気を入れることで軽量化につなげた。夏用と秋・冬用で計30種の生地を用意。全国の百貨店や専門店で販売を始めており、3年後には13年の6倍の年間3万着分の販売を目指す。

 東レは1963年にポリエステル繊維を使った「シルック」を開発。50年目にあたり、10年ぶりに新素材を開発した。

東レのシルックの着物は定評があり私も愛用しています。今年春に新開発された生地はほぼ正絹とかわらない素材です。汚れも気にならなく長く愛用していたたげますと思います。ショッピングサイトで紹介しています。シルックの着物の反物は新しい商品です。軽くはだなじみもよいですよ。2反しかないのと疑問もあるかもしれませんね。6月に行われた展示会で数多くの反物から私の納得いく品物がこの2本だったからです。お勧めの2本となります。                                              

                                                               http://gofuku.shop-pro.jp/

LINEで送る

お正月の着物

2013年12月03日 » ブログ

和の装いはことのほか季節感を大切にします。薄物、単衣、袷といった織り方や構造の違いはもちろんですが、色柄でも季節感を表して楽しむ――。きものを手にするたび、四季がある国の装いだからこそ、と誇らしくなるくらいではないでしょうか。

 そこで、お正月ならおめでたい柄となるわけですが、元来、晴れ着には「おめでたさ」を感じさせるように考案されているものが多いのです。お手持ちの晴れ着の柄をよくご覧になってみてください。あら、こんなところにもと驚くくらい、おめでたさを意識した柄が見つかるはずです。

 きものによく用いられるおめでたい柄の代表には松竹梅、そして宝づくしがあります。松竹梅は寒さに負けず、青々としている松と竹と、花を咲かせる梅の組み合わせ。宝づくしとは、打出の小槌、銭を入れる袋(金嚢:きんのう)、願いが叶う宝の玉(如意宝珠:にょいほうじゅ)、宝剣や宝輪など、縁起のよい、お祝いにふさわしいとされる宝物を配した文様のことです。

 これらを含め、縁起がよいとされる植物や動物、品々を描いた図柄は「吉祥文様」と呼ばれ、日本のみならず、東洋で広く用いられてきました。たとえば長寿の象徴である鶴と亀。また豊かさの象徴としての七宝。末広がりから発展をイメージさせる扇、立身出世の象徴である鯉、生命力の強さから健康を祈る麻の葉…。着るものだけでなく、調度品などにも用いられ、人々の生活に馴染んできました。

 また、吉祥文様以外にも、お正月だからこそ着たい柄があります。玩具文様、カルタや百人一首を配したものなど、お正月の気分を満喫できる色柄を身につけて楽しんでください。

 吉祥文様を用いた訪問着や袋帯ならば、おめでたい場所に着る礼装として十分に活用できますから、お正月のためというだけでなく、この機会に誂えるのも決して贅沢ではないでしょう。「新調するのが難しい」というのであれば、帯揚や帯締、半衿などに吉祥文様を配したものを選んでみてはいかがでしょうか。

 小物だけでも季節感を演出し、楽しむことができる――。それもきものの、とても素敵な魅力の一つです。


着物の黒地に廃された吉祥文様


白地の唐織の帯に配された吉祥文様。左側は花襷(はなたすき)、中央部分は長寿吉兆の亀甲柄、右側は七宝花菱紋。襷、亀甲、七宝はいずれも平安時代以降、公家階級で用いられた伝統の有職文様です。



帯揚帯締めにおめでたい柄をしのばせる

LINEで送る

重要なおしらせ

2013年11月27日 » ブログ

皆様いかがお過ごしでしょうか。年末となりあわただしい日々が続くと思います。

12月の四季彩館の催事は、いつ行うのだろうかとおもっていらっしゃる方々もいらっしゃることとお思います。

四季彩館が今月からネットショッピングを行うこととなり今現在ネットショッピングの構築に力をいれております。

催事のほうはしばらくの間お休みとさせていただくこととなりました。勿論注文はこれからもお受けいたします。

皆様には、ブログにて四季彩館のご様子をお知らせして参ります。催事を楽しみにしてくださっていた方には、大変申し訳なく思います。

これからも四季彩館をよろしくお願い致します。

LINEで送る

ショッピングサイトオープン

2013年11月16日 » ブログ

本日四季彩館は和雑貨を中心にネットショッピングサイトをオープン致しました。まだ、不完全ですが、四季彩館同様ネットショッピングのご利用よろしくお願いいたします。
http://gofuku.shop.pro.jp/

LINEで送る

11月催事です

2013年11月16日 » ブログ


最初は派手かなて思っていましたが以外に羽織ってみると落ち着いて上品でした。(;_;)

可愛らしい帯です。柄が大きめですが、楽しい帯です

LINEで送る